指定配送サービスで発送いただき、管理画面での発送処理時に配送サービス名・伝票番号をご入力いただく必要がございます。
ご入力いただきました配送サービス名・伝票番号にて荷物追跡をおこない、着荷確認が取れましたら、ショップの売上に計上されます。
【発送処理時の注意点】
- 誤った配送サービス名・伝票番号を入力いただいた場合、訂正がおこなえません。
この場合、荷物の到着・未到着に関わらず購入者へ請求書が送付され、購入者が支払いをおこなうと売上計上がおこなわれます。
また、万が一、購入者が支払いをおこなわなかった場合でも補償はいたしかねますので、誤った情報を入力しないよう、充分ご注意の上、発送処理をお願いいたします。 - 荷物を発送後、または発送直前に発送処理をお願いいたします。
決済代行業者が着荷確認をおこなったタイミング(発送処理の3日後)で配送サービス上で伝票番号が未登録となっていた場合、伝票番号誤入力とみなされるため、この場合にも、購入者が支払いをおこなってからの売上計上となります。 - 荷物の転送は不可とさせていただきますので、転送不可伝票をご利用いただくか、伝票に「転送不可」の記載をお願いいたします。
後払い決済にて注文後、購入者より手書きの伝票を使用を指定し、伝票に「転送不可」の記載せず、送付される場合がございます。必ず、伝票に「転送不可」を記載の上、発送をお願いします。
荷物転送がおこなわれた場合、売上計上・購入者への請求がおこなわれませんので、ご注意ください。 - 指定配送サービス以外の配送サービスを利用する場合には、当ヘルプ内
<上記配送サービス以外の配送業者を利用した場合・追跡番号がない場合>をご確認ください。 - 購入者情報に表示されている住所への送付が必須となります。
請求書の送付がおこなえるよう、購入者情報と相違のある場合は売り上げ計上がおこなえません。
購入者から注文後に住所変更があった場合など該当の注文を一度キャンセルいただき、再度正しい住所にてご注文いただくようご案内ください。
■後払い決済で着荷確認が可能な配送サービス
- クロネコヤマト
- 佐川急便
- ゆうパック
- 西濃運輸
- 福山通運
- クロネコDM便
- 書留・特定記録
- レターパックライト
- レターパックプラス
- ヤマト運輸
- ゆうパケット
- クロネコヤマト国際宅急便
- クリックポスト
<上記配送サービス以外の配送業者を利用した場合・追跡番号がない場合>
伝票番号による着荷確認がおこなえませんので、購入者からの入金が確認でき次第、売上計上となります。
管理画面での発送処理時には、必ず配送業者選択欄にて「その他」を選択してください。
【注意事項】
- 商品の着荷が確認できないため、購入者が支払いをおこなってから売上計上となります。
また、万が一、購入者が支払いを行わなかった場合でも補償はいたしかねますので、あらかじめご注意ください。 - 指定外の配送サービスで発送いただいたにも関わらず、「その他」を選択しないで適当な配送サービス名・伝票番号を入力されました場合、請求書の発送が遅れます。
その結果、売上計上も遅くなりますので、ご注意ください。
※購入者へ請求書が届くタイミングについては、【こちら】をご確認ください。