こちらは「スタッフ権限管理 App」で、スタッフアカウントを利用している方向けの案内です。
※上記Appの利用方法については、【スタッフ権限管理 Appの使い方】について教えてください をご確認ください。
スタッフアカウントを第三者による不正利用から守るため、管理画面のログイン時に、認証番号(ワンタイムパスワード)による本人認証が求められる場合があります。
- 本人認証について
- 対象となるアカウント
- 認証番号が記載されたメールが届かない場合
- メールアドレスが使えないアドレスの場合
- 認証番号が正しくありませんと表示される場合
- 認証番号の記載されたメールに心あたりがない場合
本人認証について
以下の場合、本人確認のための認証番号の入力画面が表示されます。
- ふだんと異なる環境からログインしようとしたとき
- 前回のログインから期間が空いているとき
登録のメールアドレス宛に認証番号が送信されるので、画面に入力してログインしてください。
※上記以外の場合でも、不正検知の状況により、本人認証が求められる場合があります。
対象となるアカウント
すべてのスタッフアカウントです。
※本機能は、重要なセキュリティ機能のため、無効にすることはできません。
※パスキー認証を利用してログインする場合は、本人認証が省略されます。
認証番号が記載されたメールが届かない場合
BASEからのメールが届かないときは、どうしたらいいですか を参考にして、メールアドレスの設定を確認してください。
設定に問題がないにもかかわらず、メールが届かない場合は、お問い合わせフォーム から問い合わせてください。
メールアドレスが使えないアドレスの場合
別途、手続きが必要です。
手続き内容と方法は、メールアドレスが不明または使えないときは、どうすればいいですか を確認してください。
認証番号が正しくありませんと表示される場合
認証番号は、一度しか使用できません。
認証番号が使用済みであったり、認証番号の有効期限が切れた後に、もう一度ログインしようとしたり、「認証番号を再送信する」のリンクをクリックすると、新しい認証番号が送信されます。
なお、利用中のメールサービスによっては、メールが届くまでに時間がかかる場合があります。最新のメールが届いたことを確認のうえ、認証番号を入力してください。
認証番号の記載されたメールに心あたりがない場合
直近でログインをしていないのにもかかわらず、認証番号の記載されたメールが届いた場合、パスワードが第三者に知られている可能性があります。
共同運営者など、同じアカウントでログインした方がいないかを確認し、心あたりがない場合は、以下よりパスワードを変更してください。