「かんたん発送(日本郵便連携) App」を利用することで、郵便局や郵便ポスト、ローソン、ファミロッカー、スマリボックスから発送することができます。
配送方法は、ゆうパック、ゆうパケット、ゆうパケットポスト、ゆうパケットポストminiの4つから選択できます。
なお、日本郵便連携では、日時指定や集荷の依頼、海外への配送はできません。また、冷蔵・冷凍での配送は対応していません。
設定から発送までの流れ
STEP1:「かんたん発送(日本郵便連携) App」のインストール
「BASE Appsの一覧ページ」から、「かんたん発送(日本郵便連携) App」を選択してインストールしてください。
STEP2:配送情報を設定する
Appの詳細ページから発送する場合
「発送可能な注文一覧」から発送したい注文を選択して、送り状内容入力ページに進んでください。
注文管理ページから発送する場合
「注文管理」から「未対応」のステータスになっている対象の商品を選択する。
注文詳細ページ下部に表示されている「かんたん発送 Appで発送する」の項目の、日本郵便の方で「発送準備」のボタンをクリックして、送り状内容入力ページに進んでください。
送り状内容入力ページ
表示されている各項目について、内容の確認や修正、選択をおこなってください。
項目 | 説明 |
注文情報 | 注文日時や氏名、備考欄の入力内容など、注文がおこなわれたときに作成された情報が表示される |
配送する商品 | 配送する必要のある商品名と数量 |
品名 | 送り状に記載される品名、20文字まで入力可能 |
配送方法 | 配送方法が指定でき、ゆうパックの場合はサイズを指定する |
発送場所 | 発送場所を指定できる - 郵便局 - 郵便ポスト - ローソン - ファミロッカー - スマリボックス ※配送方法によって発送ができる場所が異なります。 |
お届け先情報 | お届け先情報(氏名、郵便番号、住所、電話番号、購入者名)を編集できる ※購入者名は、お届け先情報とは別に購入者情報が登録されている場合のみ表示されます。 |
送り主情報 | 送り主情報(ショップ名/会社名・氏名、郵便番号、住所、電話番号)を編集できる ※初期設定は、運営に関する情報に登録した情報が反映されます。2回目以降の発送では、前回の発送時に指定した情報が反映されます。 ※「匿名配送にする」にチェックを入れることで、送り主情報の氏名・住所・電話番号を配送伝票に印字せず、匿名で商品を発送することができます。 |
配送料確認 | 指定した配送方法の配送料が表示される |
上記の確認と選択をおこなったあと、配送方法が「ゆうパック」もしくは「ゆうパケット」の場合は、表示されている「確認へ進む」ボタンを押してください。配送方法が「ゆうパケットポスト」もしくは「ゆうパケットポストmini」の場合は、表示されている「確認・コード読み取りへ進む」ボタンを押してください。
※常用漢字以外(髙、﨑)やローマ数字(Ⅰ、Ⅱ)、記号や機種依存文字などはエラーとなることがありますので、常用漢字や算用数字などの代替可能な文字をご入力ください。
STEP3:選択した配送方法に沿って、手続きを進める
配送方法によって、このあとの手続きが異なります。
STEP3-A:ゆうパック・ゆうパケットの場合
発送コードを発行する
表示された「送り状内容確認」の画面で、内容に誤りがないことを確認し、「発送コードを発行する」ボタンを押してください。
※一度発送コードを発行すると、かんたん発送(ヤマト運輸連携)への変更や、該当注文の送り状内容の修正、発送コード再発行ができなくなりますのでご注意ください。
※発送コードの有効期限は30日間です。30日間を過ぎると、かんたん発送で対象の注文を発送することができなくなります。
例)郵便局の場合
発送コードを読み取り、送り状を印刷する
梱包した商品と、発送コードを表示できるスマートフォンまたはノートパソコン、もしくは発送コードをプリントしたものを持って、お近くの郵便局またはコンビニ(ローソン・ファミロッカーのあるファミリーマート)、スマリボックスに向かってください。
<郵便局の場合>
郵便局窓口に設置されている送り状印刷専用プリンタ(ゆうプリタッチ)で、発送コードを読み取ってください。または、郵便局の窓口担当者に発送コードを提示してください。
<コンビニ(ローソン)の場合>
店頭のLoppiで発送コードを読み取り、画面案内にしたがって申込券を受け取り、レジで提示してください。
<コンビニ(ファミリーマート)の場合>
ファミロッカーで発送コードを読み取ってください。
<スマリボックスの場合>
スマリボックスで発送コードを読み取ってください。
※ゆうパケットのみ発送できます。
送り状を貼り付けた商品を発送する
梱包した商品に印刷した送り状を貼り付けて、窓口・レジ・配送ボックスに預けて発送してください。
配送料金は売上残高からの引き落としのため、その場で料金を支払う必要はありません。
注文管理画面で発送済みの処理をする
発送コード読み取り画面に表示されている、「注文管理で発送済み処理をおこなう」のボタンを押してください。
発送が完了したかどうかの確認画面が表示され、「完了した」を押すと、対象の注文の注文詳細画面が表示されます。
商品を発送済みにして、発送処理を完了させてください。
※発送処理は、かならず、商品を発送したあとでおこなってください。
※商品を発送する前にステータスを変更すると、発送コードが表示できなくなり、かんたん発送での荷物の発送ができなくなります。
STEP3-B:ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiの場合
専用資材で梱包する
<ゆうパケットポストの場合>
お手持ちの梱包資材に「ゆうパケットポスト発送用シール」を貼り付けるか、「ゆうパケットポスト専用箱」を使用して梱包してください。
<ゆうパケットポストminiの場合>
「ゆうパケットポストmini封筒」を使用して、梱包してください。
※専用資材については、日本郵便のページをご確認ください。
https://www.post.japanpost.jp/service/yu_packetpost/index.html
2次元コードを読み取る
表示された「確認・コード読み取り」の画面で、内容に誤りがないことを確認し、「2次元コードを読み取る」ボタンを押してください。
※PCで操作している場合は、2次元コードの読み取りができないため、スマートフォンまたはタブレット端末で画面を開き直してください。
※カメラの起動許可を確認する画面が表示される場合は、許可してください。許可している状態でもカメラが起動しない場合は、対応している利用環境・ブラウザは何がありますか をご確認いただき、推奨環境でお試しください。
起動したカメラアプリで、専用資材の2次元コードの読み取りをおこなってください。
読み取りに成功すると、「ゆうパケットポスト用2次元コード」の項目に発送確認符号が表示されます。
再度内容を確認し、「2次元コードを確定して投函に進む」を押してください。
※2次元コードを確定すると、該当注文の送り状内容の修正ができなくなりますので、ご注意ください。
※2次元コードの有効期限は30日間です。30日間を過ぎると、かんたん発送で対象の注文を発送することができなくなりますので、ご注意ください。
例)確定後の画面表示例
商品を郵便ポストに投函し、発送済みの処理をする
発送する商品の発送確認符号を確かめたうえで、商品を郵便ポストに投函してください。
「注文管理で発送済み処理をおこなう」のボタンを押すと、投函が完了したかどうかの確認画面が表示され、「完了したので通知」を押すと、対象の注文の注文詳細画面が表示されます。
商品を発送済みにして、発送処理を完了させてください。
※発送処理は、かならず、商品を発送したあとでおこなってください。
配送方法と料金
ゆうパック、ゆうパケット、ゆうパケットポスト、ゆうパケットポストminiを、全国一律の料金で利用できます。
※ゆうパックの場合は、サイズによって配送料が異なります。
土・日・祝日もふくめ、毎日配達がおこなわれます。
配送にかかる料金は、注文管理画面で発送済みに変更したあとに売上残高から自動的に引き落とされるため、配送料を毎回支払う手間がかかりません。
売上残高は、お金管理画面からご確認できます。
ゆうパック
ゆうパックは、60〜170サイズ(縦・横・高さの合計が170cm以内、かつ重さが25kgまで)の荷物を送るのに最適な配送方法です。
最大30万円までの補償制度があります。
下記のような荷物は、送れません。
- 170サイズ(縦・横・高さの合計が170cm以内)より大きいもの
- 重さが25kgを超えるもの
- 商品価格が750円に満たないもの
- 1配送の商品の合計金額が30万円を超えるもの
サイズごとの配送料と発送可能場所は、以下をご確認ください。
サイズ(すべて、重さが25kgまで) | 配送料(全国一律) | 発送可能場所 |
60サイズ(A+B+Cが60cm以内) | 760円 | - 郵便局 - ローソン - ファミロッカー |
80サイズ(A+B+Cが80cm以内) | 1,030円 | - 郵便局 - ローソン - ファミロッカー |
100サイズ(A+B+Cが100cm以内) | 1,310円 | - 郵便局 - ローソン - ファミロッカー |
120サイズ(A+B+Cが120cm以内) | 1,620円 | - 郵便局 - ローソン - ファミロッカー |
140サイズ(A+B+Cが140cm以内) | 1,890円 | - 郵便局 - ローソン |
160サイズ(A+B+Cが160cm以内) | 2,120円 | - 郵便局 - ローソン |
170サイズ(A+B+Cが170cm以内) | 2,400円 | - 郵便局 - ローソン |
ゆうパケット
ゆうパケットは、重さ1kgまでの小さな荷物の発送に便利なサービスです。
郵便局、ローソン、ファミロッカー、スマリボックスから発送できます。
※補償対象は送料のみです。
下記のような荷物は、送れません。
- 縦・横・高さの合計が60cmより大きいもの
- 長辺が34cmを超えるもの、または、厚さが3cmを超えるもの
- 重さが1kgを超えるもの
- 商品価格が300円に満たないもの
配送料と発送可能場所は、以下をご確認ください。
サイズ(重さは1kgまで) | 配送料(全国一律) | 発送可能場所 |
A+B+Cが60cm以内 Aが34cm以内 Cが3cm以内 |
290円 | - 郵便局 - ローソン - ファミロッカー - スマリボックス |
※万が一、サイズがオーバーしている場合、日本郵便からの通知はなく、サイズに合わせた配送料で取り扱われるため、760円(ゆうパックの60サイズ)以上の配送料がかかります。
ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストmini
ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiでは、郵便局などで販売している専用資材に印字されている2次元コードを読み取ることで、送り状を貼り付けせずに荷物を発送することができます。
郵便ポストに投函することで、商品の発送ができます。
ゆうパケットポストの場合は、荷物にゆうパケットポスト発送用シールを貼るか、「ゆうパケットポスト専用箱」を使用してください。
ゆうパケットポストminiの場合は、「ゆうパケットポストmini封筒」を使用してください。
※補償対象は送料のみです。
下記のような荷物は、送れません。
- 郵便ポストに投函できないもの(目安:厚さが3cmを超えるもの)
- 縦・横・高さの合計が60cmより大きいもの
- 長辺が34cmを超えるもの
- 重さが2kgを超えるもの
- 商品価格が300円に満たないもの
配送料と発送可能場所は、以下をご確認ください。
サイズ(重さは2kgまで) | 配送料(全国一律) | 発送可能場所 |
ゆうパケットポスト | 240円 | - 郵便ポスト |
ゆうパケットポストmini | 180円 | - 郵便ポスト |
匿名配送
1配送あたり(お預けするお荷物やダンボール1個あたり)60円で、送り主情報の氏名・住所・電話番号を配送伝票に印字せず、匿名で商品をお届けすることができます。
発送場所
郵便局・郵便ポスト
全国の郵便局、またはお近くの郵便ポストへの投函で発送できます。
郵便局で取り扱いができるのは、ゆうパック・ゆうパケットです。
郵便ポストに投函ができるのは、ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiです。
コンビニ
全国のローソンおよび一部のファミリーマートに設置されているファミロッカーから発送できます。
ローソンで取り扱いができるのは、ゆうパック・ゆうパケットです。
ファミロッカーから発送ができるのは、60〜120サイズのゆうパック・ゆうパケットです。
各発送場所での具体的な発送方法については、以下をご確認ください。
- ローソン
https://www.lawson.co.jp/service/shipment/e-hasso/ - ファミロッカー
https://www.family.co.jp/services/delivery/locker.html
※郵便局が取り集めたあとに計測したサイズが、配送料に反映されます。
※ゆうパケットのサイズをオーバーしている場合、日本郵便からの通知はなく、サイズに合わせた配送料で取り扱われます。
スマリボックス
「スマリ」は、三菱商事(株)が提供するサービスです。
かんたん発送(日本郵便連携)をご利用いただくことで、コンビニ(ローソン)や駅に設置されているスマリボックスを使った発送が可能となります。
スマリボックスから発送ができるのは、ゆうパケットです。
くわしくは、公式サイト(Smari 発送ステーション)をご確認ください。
※郵便局が取り集めたあとに、サイズを計測します。ゆうパケットのサイズをオーバーしている場合、日本郵便からの通知はなく、サイズに合わせた配送料で取り扱われます。
補償
- かんたん発送(日本郵便連携)におけるゆうパックでは、ショップと日本郵便による契約上の各種約款に基づいて対応します。
※配送時のトラブルにより、商品紛失・破損などが発生したさいには、損害賠償の制度があります。まずは、BASEのお問い合わせフォームからご連絡ください。 - かんたん発送以外の配送方法をご利用の場合の補償は、ご利用の配送業者に別途おたずねください。