「不正決済保証 App」のご利用にさいして、利用規約に記載されたルールを遵守いただく必要があります。
・不正決済保証App利用規約
・チャージバック保証サービス利用規約
保証の対象外となる主なケース
- 保証対象外となる商品の販売
【不正決済保証App】保証対象外となる商品がありますか - 保証加入後、販売商品内容に変更があったが、その変更を連絡しなかった場合
【不正決済保証 App】販売をおこなう商品に変更があり、商品内容について連絡したい - 保証開始前、終了後に発生したチャージバック
- クレジットカード決済以外で発生したチャージバック
- 商品発送先が日本国外や転送サービス事業者(日本国内に関わらず)への発送
保証の対象外となる場合や契約が終了となる主なケース
- 保証申請時における提出した資料、説明に虚偽等があった場合
※詳細につきましては、「チャージバック保証サービス利用規約」を参照してください。