「抽選販売 App」を利用すると、先着順ではなく、抽選で商品販売をおこなうことができるようになります。
当選者の確定と同時に自動で注文も確定するため、当選者が購入しなかったなどのトラブルも防ぐことができます。
できること
- 応募者から当選者の抽選を自動でおこないます
- 自動抽選後、仮当選者から応募者を除外できます
- 仮当選者から除外後、当選枠(在庫数)に対して応募者がほかにいる場合、繰り上げ当選(残りの応募者から自動で抽選)できます
- 「シークレットEC App」を適用中でも、抽選販売に応募できます
できないこと
- ショップオーナーが当選者を選択できません(抽選は自動でおこなわれます)
- 応募者全員のリストを見ることはできません
- 当選前に、応募内容(住所、メールアドレスなど)の変更やキャンセルはおこなえません
- 抽選開始後に、種類と在庫は変更できません
- 抽選販売商品は、ほかの商品(抽選販売、定期便、通常商品など)と同時に購入できません
- 海外(海外住所)からの応募(注文)はできません
- 抽選販売では、クーポンを利用できません
- 配送先に、海外住所を指定できません
利用可能な決済方法
抽選販売商品の注文では、以下の決済方法をご利用いただけます。
- クレジットカード決済
- 「Pay ID 翌月あと払い」
- 「Pay ID 3回あと払い」
なお、「Pay ID あと払い」を利用の場合、「Pay ID」アカウントへのログインが必要です。
応募時には、クレジットカードやあと払いの利用枠仮押さえ(与信枠の確保)をおこなっております。 当選後の発送処理(ステータスの変更)にともない、決済確定となります。
抽選販売の利用を開始する
STEP 1:抽選商品をつくる
BASE管理画面の「Apps一覧ページ」から、「抽選販売 App」を選択してインストールします。
インストール完了後、「商品画面」にある「商品を登録する」から「抽選販売」を選択して、商品登録に進んでください。
抽選販売の商品登録では、「応募開始日時」「応募締切日時」「抽選結果発表日時」を決める必要があります。
- 応募開始日時:商品の抽選応募が可能になる日時
- 応募締切日時:商品の抽選応募ができなくなる日時
- 抽選結果発表日時:応募者の当選や落選が確定されて、抽選結果がメールで送信される日時
STEP 2 :当選者を確認、落選者を選択する
商品登録時に設定した応募締切日時になると、応募者の中から自動的に仮当選者が決定されます。
仮当選者の一覧は、「抽選販売 App」の管理画面から確認できます。
仮当選者の一覧では、名前、メールアドレス、過去の注文数、過去のキャンセル数の確認、指定した応募者を当選者一覧からの除外をおこなえます。
STEP 3:当選者一覧から除外(落選者を決める)
抽選結果発表日時の1時間前までは、当選者一覧から指定した応募者を除外できます。
除外時に当選枠(在庫数)に対して、応募者が余っている場合は、繰り上げ当選させることもできます。
なお、一度除外した当選者を再び当選させることや、除外操作の取り消しはできません。
除外のお手続きをいただくさい、間違いがないよう十分に注意してください。
STEP 4:当選者の確定
抽選結果発表日時になると、当選者が確定し、応募者全員に当選や落選を通知するメールが送信されます。
このタイミングで、当選者が応募時に入力した情報を利用して自動で注文がおこなわれます。
注文に対しては、通常商品の注文と同じように、「注文」から発送処理など必要な処理をおこなってください。
※応募時には、クレジットカード利用枠の仮押さえ(有効期限や利用可能残高などの確認)をおこなっている都合上、応募者の抽選応募から60日以内に発送処理をおこなわないと、注文がキャンセルとなります。
STEP 5:商品の発送
「抽選販売 App」で登録した商品は、応募者の応募日から60日以内に発送する必要があります。
過ぎてしまう場合、自動キャンセルとなりますので、ご注意ください。
くわしくは、注文がキャンセルされることはありますか をご確認ください。
注意事項
- 抽選販売商品は、ほかの商品(抽選販売、定期便、通常商品など)と同時に購入することはできません